発熱

ひとつ前のエントリで書いたとおり、極度に疲れていたので、土曜日は久しぶりに23時前に床に就いた。38℃の湯にゆっくりと漬かりながら、リンパを含む全身をくまなくマッサージして、肩と足を中心に入念にストレッチを行い、肩甲骨にサロンパスを貼り、チョコラBBプラスを飲んで――つまり相応のセルフケアをして――眠りに入った。7時くらいまで8時間たっぷり寝れば、まあ体力も回復するだろうというのが僕の大まかな算段だった。

 

しかし、である。翌朝起きたら発熱していた。37度と少しなので、別に重いものではなかったのだけれど、気圧の低さも手伝ってか若干の頭痛がした。だいたい僕の場合、マイルストーンにしていたような重要な報告やら、プロジェクトの山が終わったところで、この手の体調不良が訪れることが多い。不思議なことに、そうした仕事の繁忙期では、咳やら熱やらの疾患症状はめったに表れない。この9月については、先週の週末も若干体調が優れなかったのだけれど、平日になってオフィスに行ったらすぐに回復してしまった。こうした現象について、僕は人間の体の調節機能を称えるべきなのだろうか?それとも、そうした体調までを忘れさせてしまう仕事、あるいは日本の勤労意識を怖れるべきなのだろうか?――おそらくはその両方なのだろう。

 

まあ人間だし、体調が悪くなるのは仕方ないことだと思うのだけれど、やはりそういう時は精神的に弱くなりがちといか、自信を持つのが難しくなるなあとしみじみと思う。「こんな状態で海外スクールなんて行って大丈夫かよ、俺」とかどうしようもないことを考えてしまいがちになる。あげくの果てには昔好きだった女の子まで夢に出てきて、一人どうしようもなくうろたえる。本当にどうしようもない。

 

そういう中でも泰然自若としているしたたかさを身に着けなければいけない――たぶんそれは40代の男性の特権なのかもしれないけれど。

 

☆☆☆

 

今年の雨は長い。6月に水不足とか言っていたのが嘘みたいである。早く秋晴れの空が戻るといいなあと思う。そんな日が一日でもあったら、僕は何をするだろう?美味いドリップ・コーヒーを出してくれる小さな喫茶点で、漱石フィッツジェラルドでもゆっくり読みたいなあと思う。そして、幸か不幸か、それは僕が21歳だったときのライフスタイルそのものである。