人生の快楽

急に寒くなったので、ココアをちびちびと飲みながら、キーボードを叩く。ブログを書くというのも、基本的には好きなことを好きなように書くだけではあるのだが、寒いとどうも文の切れのようなものも鈍る気がする。文とは然るに身体そのものなのである――なんて言ってみたくもなるけれど、実際のところどうなのだろう。実感としては当たっていると思うのだけれど、そうなると主体とエクリチュールを極力別のものとして扱おうとするバルトやらデリダやらの立場は、やはり現実にそぐわない衒学的立場ということになるのだろうか。

 

ちなみにルソーは主体のうちに自己を見出すのではなく、エクリチュールにこそ自己が宿ると考えていたようである。「むすんでひらいて」を娘と歌いながら、そんなことを思い出している。

 

☆☆☆

 

学校のプレコースが始まった。会計のテストは一発クリア(けっこうプレッシャーだった)。今はそれに加えて、Web上でプログラムの参加者が自己紹介をしているところなのだが、さすがに変な奴…というか、いろいろな国籍・バックグラウンドの人がいる。ハンガリー人とかペルー人なんかは、日本で仕事をしているとあまり関わることがないので、なかなか新鮮である。僕以外のもう一人の日本人男性は、もう自分でホテルを経営しているとのこと。こうなると、僕のような事業会社勤務というのはどうもインパクトにかけるきらいがあって、やはり「ああ独立したいなあ」と思うようになる。実際、ここ1ヶ月くらいの逡巡――頭の中だけだが――を経て、もういわゆる大企業での出世にまったく興味がなくなっていることもあって、真の意味で「どう身を立てればいいのか」というのが、自分の中で重要な命題になりつつある。まだ始まってもいないけれど、そういった問題意識を強く持つことができただけでも、MBAに投資した価値があるというものだろう。

 

☆☆☆

 

「人生の快楽」と銘打って、時間・富・倫理などの制約なしで、やりたいことをランダムに書き出してみる。

 

・年商100億円以上の法人をつくる(チャンジングだが、不可能ではなさそう)

・好みの女の子と好きなだけセックスする(罪悪感と後腐れがないのが前提だが、そんなことはありえないし、ROIは極めて低そう)

・『カラマーゾフの兄弟』に比肩する小説を書く(これは解脱しないと無理なのでは)

・”Secret story”を超えるアルバムを作る(これは解脱に加えて、また「マジで首吊る5秒前」レベルの失恋しないと無理)

・『人間の条件』を超える論文を書く(上記ふたつよりはハードル低そう。アーレントはなんというか、哲学者の中では、「手の届きそうなかわいい子」のようなイメージがある。ハイデガーなんかはもう雲の上感があるのだが、この人が美しかった若き日のアーレントとパコパコしまくっていたことを考えると、どうにもいろいろやりきれないものがある)

・肉体改造してトライアスロンに出る(この中では明らかに一番ハードル低い。超自己満)

 

だいたいこんなところである。これらを見ると、僕は苦労が伴わないものにあまり興味がないのだなあと思う。たぶん困難な課題を見つけて、それを克服していくというプロセスが好きなのだろう。まあそうじゃなかったらMBAなんか行かないよなあ。

 

☆☆☆

 

選挙で街はずいぶん騒がしくなっているが、あまりにプロレス的というか、筋書きが決まりすぎていて、正直呆れているところである。こんなのに何百億かよ…と思っているのは、たぶん僕だけではないだろう。まあ万が一自公が過半数割れなんてことになったら、日経平均の暴落は確実なので、ちょっとそれはそれで困るところである。とはいえ、株価もQEというモルヒネで吊り上げられているだけなのは明白なので、遅かれ早かれまた厳しい時期はやってくるだろう。残念だが、僕たちが生きている間に、日本経済の本当の復活などはありえない。いわば僕たちは撤退戦を戦うための準備をしなければならない時期なのだが、それを考えると、ますます選挙なんかやってる場合じゃないよなということになってしまう。どうしたもんかね。