Linkedinの功罪について

前々からLinkedinについてはいろいろ思うところがあり、一筆書いてみたいと思ってみたいとは思っていた。今回、ちょうどUSで同社が訴えられたという記事が出たので(Linkedinのアプリが、iOSのデータを読み取って転用しているのではないかというのが訴えの内容)、ここでひとつ考えているところをまとめてみたい。

 

まず上記の訴えについては、正直なところ「今さら」という思いが強い。というのも、Linkedinの”People you may know”は、個人的な経験としても、これまで不自然なほどに正確であったし、僕の経歴をどう辿ったらこのsuggestionにたどり着くのだ?というようなケースにこれまで何度も出くわしてきたからである。例えば、同サイトで使っているのとは別のフリーアドレスから、一度メールを交換しただけの人や、仕事関係で一度だけ会っただけの人がサジェストされるケースは枚挙に暇がない。どういう仕組みやアルゴリズムがそれを可能にしているかは僕の知るところではないけれども、Linkedinがメールやチャットの履歴、Google/Yahooなどの検索履歴をなんらかの方法で手に入れて、それを同ツールの最適化に使用していることは、すでに数年前から公然の秘密なのだろうと思っていた。実際、同じような指摘をしている記事が2013年に書かれているし、1年半ほど前にはGDPR違反との記事も出ていたので、少なくとも黒に近いグレーゾーンであったのは衆目の一致するところではないかと思う(注: どちらの記事についても、信憑性を100%保証することはできかねるので留意されたい)。ちなみに、Google検索がおそらく流用されていることに感づいてから、僕は極力検索にduckduckgoを利用するようにしているが、それがLinkedinの個人情報収集に対するストッパーになっているのかどうかは不明である。

 

ちなみに、僕の観測範囲で判明している現象として、LinkedinはPeople you may knowと思われる名前をアナグラムのように入れ替えてサジェストするという機能があるようである。例えば、仕事でよくやり取りする相手で、「スギタ ユキ」さんという人と、「タカヒラ ケンジ」さんという人がいる場合、People you may knowとして、「スギタ ユキ」さんと「タカヒラ ケンジ」さんに加えて、「スジタ ケンイチ」さんがおすすめに上がってくるという具合である(しかも、「スギタ ユキ」さんと「タカヒラ ケンジ」さんのどちらも、Linkedin上のつながりはないにもかかわらず、である) 。おそらく機械学習やあいまい検索を組み合わせて実装しているのだろうが、正直気持ち悪いことのこの上ない。少なくとも僕が知る限りFacebookにもTwitterにも同じような機能はないはずなので、LinkedinがThe Creepiest Social Networkと呼ばれるのもむべなるかなと言う気がする。

 

一方で、そんなことを言いつつもLinkedinの持つメリットは非常に大きい。特に、プロフェッショナルネットワークに絞った人間関係をゆるく維持できるのは、外資系に勤める身として本当に役に立っている。実際、僕が現職の募集に気づくことができたのも、Linkedinで前々職の同僚(というのはちょっと気が引ける偉い人なのだが…)に声をかけてもらったからであった。35~40歳あたりからの転職だと、公募というよりは、知り合いのツテを辿って、、、というケースが多くなるので(特に西海岸系のIT企業はこれが顕著)、求職者・採用者側の両方にとって、とてもメリットの大きいプラットフォームであると思う(後者については、リファーラルをした場合に、ボーナスが出るケースが多いという点も付記しておく)。無駄なプライベートの話が出てこないので、過度に時間をとられることがないという点も好ましい。ちなみに、僕が通っていたビジネススクールでは、キャリア形成の授業で、「どのようにLinkedinを使うか」というトピックがあり、自己紹介文や職務経歴欄の書き方について、みっちりルールの解説があった。曰く、「Linkedin上に存在していないのであれば、プロフェッショナルの世界に存在していないも当然です」、とのこと。もちろん日本ではそこまでのことはないけれども、海外ではそれくらいに重要なプラットフォームであるということである。

 

というわけで、いろいろ問題があるのはわかりつつも、ひとまずLinkedinは使いつづけるつもり。その一方で、今回のUSでの裁判の行方は、個人情報保護の観点でも興味深いので、引き続き状況を追っていきたいと思っている。

 

なんにせよ、平日は仕事でPCを見てばかりなので、週末くらいはLinkedin含め、そういうものあまり見ないようにしたい(といいつつ、このブログを書いているのだけれど…)。長く会っていない友人に、久しぶりに手紙を書いてみようかと思う、大雨の夜。