春を待ちわびて

また久しぶりのエントリになってしまった。結局1月も半ば記憶が飛んでいるくらいに忙しく、そこに中学受験最終フェーズのサポートが入ってきたために、ぜんぜんブログなど執筆する気になれなかった。一応それらをひとつひとつ終えてようやくひと段落という感じではあるのだが、例によってそれら各イベントに付随する疲れが体の奥のほうに積み重なっているような状態なので、今日のところは簡単なアップデートのみ記載しておく。

 

☆☆☆

 

長女の中学受験が終了した。苦戦したものの、一応第一志望群の学校から合格がもらえたのでほっとしているところである。お世辞にもトップスクールとは言えない学校ではあるけれど、今の彼女の学力や精神的成熟度を考えれば、少なくとも及第点であることは間違いない。僕自身、立地も校風も気に入っているし、進学実績だって18歳で駒場にいることを目標にするのでなければ、十分な水準である。実際僕から見ても、ここ2、3か月くらいの彼女はそれなりに熱心に勉強していたと思う。とはいえ、ここ1年を総括してみれば、僕が自分に課しているスタンダードからすると、彼女の受験に向かうスタンスについては甘さばかりが目についたというのが正直なところである。小学生には当たり前なのかもしれないけれども、自分でスケジュールや優先度をコントロールしたり、いわゆるPDCAを回せないという部分はかなりギャップを感じてしまった。そして、僕は性格的に子どもの水準に自分を合わせるのが極度に苦手ということがよくわかった。本当に教師にならなくてよかったと思う。

 

次は僕がステージを変える番である。具体的には、1.5年以内に国外で$200K水準の仕事を見つけること。ようやく本格的に自分に時間を投資できそうなのでわくわくしている。

 

☆☆☆

 

仕事の話。今年からチームの人数が増え、徐々に管理業務に割く時間が増えている。自分でも笑ってしまうのだが、わりと真面目に「外資系マネージャ」的な仕事をしているのである。年相応なのだろうか、これまで人事管理なんて領域はまったくと言っていいほど興味のない領域だったのだけれど、だんだん人を動かすことの喜びみたいなものが少しずつ分かってきた気がする。言ってみれば、「パスの面白みに目覚めた」状態と言っていいかもしれない。しかしながら、就職して15年、いろいろありつつもそれなりに充実感を感じながら仕事を続けられていることに我ながら驚いてしまう。何のオチもない感慨というだけの話ではあるのだが。

 

☆☆☆

 

春がきたら久しぶりに関西に行こうと思う。「東大寺南大門が見たい」という長女の希望と、「USJで遊びたい」という次女の希望に応えるために。そして僕は、ずいぶん前に鬼籍に入ってしまった友人に久しぶりに会うために。まさにこれは「会いに行くわ 汽車に乗って」だな。春はもうすぐそこまで近づいている。